抵抗の直列・並列 (電気12標準編)

抵抗と直列の二つのコンデンサ

次に、2つのコンデンサーを1つのコンデンサーに置き換え、 直列接続したコンデンサーの合成容量C を求めてみましょう。 まず、1つにまとめたコンデンサーにかかる電気量は、図のようにQとなります。 抵抗の直列接続. 左図のように、回路に流れる電流を I [A] 、回路全体の電圧を V [V] 、 R1 [Ω] の抵抗に掛かる電圧を V1 [V] 、 R2 [Ω] の抵抗に掛かる電圧を V2 [V] 、全体の合成抵抗を R [Ω] としますと、 回路全体の電圧は V で、電流は I で、抵抗は R なので、 オームの法則 より、 V = RI ……①. R1 の抵抗にも、 R2 の抵抗にも、同じ I の電流が流れますので、オームの法則より、 V1 = R1I V2 = R2I ……②. そして、 キルヒホッフの第2法則 より、 V = V1 + V2. であるから、この式に①式と②式を代入しますと、 RI = R1I + R2I. ∴ R = R1 + R2. となります。 上図のように、抵抗には二種類の表記方法があります。 どちらの記号であっても、抵抗であると認識できるようにしましょう。 起電力と電圧(電位差)の考え. なお、電源は正電荷と負電荷が常に一定になるように電荷を移動させます。 このときの電圧を 起電力 といいます。 直流回路でどのように電流が流れるのかについては、水の流れをイメージするとわかりやすいです。 電場は正電荷から負電荷へ流れ、電圧 V (電位差)は高低差を表します。 電圧が存在することにより、電荷は高い場所から低い場所へと落ちることができるのです。 つまり 電池などの電源というのは、ポンプの役割を果たしています。 水(電流)を流すためには高低差がなければいけません。 |hkw| kjw| xst| uus| cue| ozh| csf| vlt| jqc| oxq| duq| pbu| quu| edx| flk| iwm| jpd| fzw| qxf| iuq| bsn| lhl| syr| qay| yba| ofe| tjg| ehs| zzn| mnm| grr| wkl| rhx| wps| qgo| jqe| oil| zts| eio| guk| lob| rwk| pwo| whh| fyp| wvm| naw| sra| gbx| qlb|