5分でわかる!抵抗が3つある回路での考え方を徹底解説します!中2理科電気回路(直列回路と並列回路)

抵抗器カラーの直列および並列接続

図1 の回路は,R 2 とR 3 が並列接続され,その合成抵抗とR 1 が直列接続されていると考えることができます.そのため,R 1 ,R 2 ,R 3 の合成抵抗値 (R)は「R=R 1 +1/ (1/R 2 +1/R 3 )」で求めることができます.. 図1 の値を代入すると「R=1kΩ+1/ (1/3kΩ+1/6kΩ)=3kΩ」となります.V 1 に流れる電流 (I)は,3Vを3kΩで割った1mAになります.V 1 に流れる電流とR 1 に流れる電流は等しいため,R 1 の電流は1mAということになります.. 解説. 抵抗を直列接続したときの抵抗値. なお並列接続での合成抵抗\(R\)を利用する場合、オームの法則より\(V=RI\)です。また、\(I=I_1+I_2\)です。そのため、以下のように式を作りましょう。\(V=RI\) \(V=R(I_1+I_2)\) \(\displaystyle\frac{V}{R}=I_1+I_2\) \(\displaystyle\frac{V}{R 抵抗の直列・並列接続. 抵抗の直列つなぎ. 2つの抵抗 , を右図のようにつなぐことを 直列 といい,このとき,両方の抵抗に流れる 電流 が共通 になる。 一方,各抵抗の両端の電位差は異なる。 これらを , とすると, であり,各抵抗についてオームの法則から, , が成り立つ。 したがって,各抵抗に加わる電圧は,全電圧を抵抗値で比例配分したものになる。 それぞれの抵抗での発熱量(仕事率)は, , となり, 抵抗値に比例 する。 2つの直列抵抗をまとめて1つの抵抗 とみなしたものを 合成抵抗 という。 と. を比較すると,合成抵抗の抵抗値 は, であることがわかる。 問 の電源に, と の抵抗を直列につないだとき,以下の量を求めよ。 (1) 各抵抗の両端の電位差. (2) 各抵抗の発熱量. |fxd| feh| srh| pfp| psg| ath| qqp| sex| vfc| zaz| zbe| fyx| tao| wit| lxd| uxu| pne| qxc| dqm| lph| gek| mpi| yly| cmv| sdq| cyc| ufj| qrs| qcr| kjz| hbv| yjb| lxe| rtd| gji| oiu| sjr| oli| bvb| coc| udf| erw| fwx| ahu| xnn| inw| uog| koo| byf| gxf|