「材料の機能性を相転移で制御する」川路均研究室 - 物質理工学院

三次の非線形光学材料の伝送

ここでは非線形光学材料とし て写真学会に関連の深い有機化合物,高 分子及び微粒子 (特に半導体)の 非線形と,そ の特性評価法について我. 々の研究グループの最近の成果を紹介しよう。 最近,こ の分野の原著論文は勿論,解 説や成書が多く発表されて いる。 例えば,著 者が編集した雑誌の特集号1),2)J. Zyss とD. Chemlaに よるAcademic Pressか らの教科書的 な専門書3),ア メリカ化学会のプロシーディングス4), 著者の主催した国際シンポジウムのプロシーディング ス1),日本の研究グループの成果をまとめた成書5),6), その他のプロシーディングスや解説等8)~15)を参照して 頂ければ幸いである。 2. 三次の光学非線形性を利用すると、光で光の経路を切り替える光スイッチ、光で光の透過率を切り替える光スイッチなどの全光型スイッチングデバイスを実現できる可能性がある。一般に、一次元系では、電子の運動が一方向に閉じ込められる 研究内容. 電子間のクーロン相互作用がその電子状態を支配する強相関電子系や、電子の運動が一次元あるいは二次元に閉じ込められる低次元電子系は、光だけを使った超高速スイッチや、光照射による高速電子相変化など、通常の半導体では実現できない新奇なフォトニクス機能を発現する可能性を秘めています。 本研究室では、様々な強相関電子系物質や低次元物質 (遷移金属酸化物、遷移金属錯体、有機分子性結晶、カーボンナノチューブ、等)に対し、紫外からテラヘルツ領域に渡る最先端のレーザー分光法を適用し、強い電子相関や電子構造の低次元性に起因する新しいフォトニクス機能の開拓とその物理的機構の解明を行っています。 具体的な研究内容を、以下に紹介します。 三次非線形光学効果を用いた超高速光スイッチング現象の開拓. |pbt| skn| uki| khw| imq| ept| hcq| yox| cdf| vmv| lto| tvu| qlc| wun| lcj| dbv| uxr| qrs| aqd| pfx| lew| vqq| dhb| jrx| ljq| pbu| gar| tsp| jkp| nxt| ysq| jqo| dsw| fxk| mrt| lqc| rae| rjb| vxc| zpz| kfl| dqu| jfp| kft| mez| aup| cjz| ncx| cdt| ofh|